香川県丸亀市の便利屋さんの永代供養って
お早うございます(*’▽’)
香川県丸亀市の女性専門便利屋さん『Womanベンリー』です♪
[chat face=”3ab760bc68a074c46eedb54ee66ed345.jpg” name=”ベンリー” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]最近では、墓じまいという時代ですよね。
昔ほど、お墓に行かれる方が少ない現状。[/chat]
永代供養って
ここ数年前から、墓じまいが多くなってきてますよね!
私毎月、祖父・祖母の墓参りにいっておりますが…
[chat face=”3ab760bc68a074c46eedb54ee66ed345.jpg” name=”ベンリー” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]あれ???
ここに墓あったはずなのに無い!![/chat]
って2ヶ月に一度は、お墓が消え去っていってます。
先祖の墓を見守るっていうのが出来なくなったのか?
地元から県外にでてしまい、みれなくなったことも1つの原因でもあるでしょうね!
事実、私の父もお墓はいらない!
お仏壇もいらない!
家族のいつもいると所に写真だけおいててくれればといってました。
昔の仏壇は豪華でもあり、今の時代はスタイリッシュタイプ!!
洋服ダンスの小型バージョン
部屋のインテリアにもなる感じです。
先日、私の父が他界。
要望に応えて・・・
皆の要る所にスタイリッシュタイプの仏壇
どうしても座敷だと、初めはキチンとしてても日が経つごとに行いかと
見える所にいれば、誰も忘れることもないだろうかと。
永代供養とは
「永代」といっても、「未来永劫」という意味ではないらしいです。
遺骨の安置期間には一定の期限があるという。
一般的には、33回忌までを期限とするところが多く
決まりはなく、各寺院や各霊園によって、17回忌、33回忌、50回忌、があるそうですが
相談して決めることもできるようです。
事前にしっかり永代供養するところと確認するようにすればいいそうです。
納骨
最近では納骨だけしてくれるお寺もある。
費用は3~5万円
各県で行ってるお寺もいくつかはある感じです。
もっと凄いのが、納骨キットがあり納骨会社に依頼すればキットが届き
納骨のお寺に送るシステム
まさに時代の変わりようでしょう!!
そして納骨ロッカー、までできてる。
画期的というか…
納骨の数により初回40万~
毎年の更新手数料もないみたい。
墓の土地も100万~200万
お墓で100~上をみれば数百万
維持も大変だし、もうここまできてる時代。
昔の風習は今の人達には関係ないって感じでしょうか?
仕事も忙しいし、お墓にも行けないって…
確かにそうでしょうね。
納骨ビジネス
納骨ロッカータイプ
こういうのがやはり都会では多いのでしょうね。
土地も高いし、お墓を建てる場所もないこともあるかと…
いいような~悪いような~
個人的差はあるかと思います。
車の立体駐車場のように遺骨がでてくるところもあるようですし。
お参りも3つから選択し、お花も要らない。
好きな場所で『手』を合わす。
香川だと白い目かもですね。
でも案外将来的にはこのようになっていくことがあるということですよね。
将来的にあなたも今から考える余地はもっていた方がいいでしょうね。
私も49日後にはキチンと決めていかないといけませんから。
香川県丸亀市の女性専門便利屋さん『Womanベンリー』
住所:香川県丸亀市郡家町3050-1 エリハイツⅡ 1F
こちらからどうぞ⇒Google map
電話:090-7786-0116
(↑ スマホでタップすると、電話がかかります)
LINE@は、下記から追加してくださいね
お友達追加後、こちらにスタンプ送信してくださいね。
こちらのお友達リストに追加されます。
この記事へのコメントはありません。